
先輩!確率を理解したらギャンブルに勝てますかね?

可能性が分かるだけで勝てるわけないでしょ

そうですか。夢を見ていたいですが、確率について教えてください

確率の前に知っておく必要があるのが順列と組合せよ
順列

順列は複数ある要素から一つずつ取り出して順番に並べる並べ方で、並べ方の総数は公式があるのよ

うぇ。。。数学っぽくなってきた

公式覚えるだけだよ
組み合わせ

次に組合せは複数ある要素から1つずつ取り出す取り出し方よ。組合せも総数の公式があって

うーん。いまひとつ順列と組合せの違いがわからないんですけど

そうね、順列は、例えばA、B、C、D、Eの5個の中から2個を並べるのを考えた時、ABの順で並べるのとBAの順で並べるのは別物だというところがポイント。
組合せは、A、B、C、D、Eの5個の中から2個を選ぶ組合せを考えた時、取り出す順番は関係無くてABもBAも同じ組合せだというところがポイントかな。

なるほど、順番を考慮するかしないかで、順列か組合せかが決まるんですね

その通り
確率

じゃぁ、いよいよ確率ね。確率は何かの出来事の起こりやすさの割合なの
まぁ、簡単な例で言うとサイコロで1の目が出る確率は?

質問来るんですね。1/6です。。よね

正解。確率をなんとなくは理解はしてるんじゃないかな

そう言われてみれば、なんとなく。。。

念のため、式をあげると
P(A) = 事象Aが起こる数 / 起こりうる全ての場合の数
順列や組合せの数をこの計算式に当てはめるのよ

サイコロの例で言うと、事象Aが起こる数がサイコロで1の目が出る数で1、起こりうる全ての場合の数がサイコロ全部の目の数で6ってことですね

その通り

へへへ。。。

で、新人くんはギャンブルするの?

ギャンブルと言っても宝くじですよ。ロト6です。同じ数字を買い続けると、いつか当たるんじゃないかと思って

むむ。。。では確率を計算してみようか

まじっすか。。。

ロト6はどういう仕組みのくじなの?

43個の数字の中から異なる6個を選択するものです

じゃぁ、組み合わせははどうなる?

6,096,454通りです

正解。よくできました。じゃぁ、ロト6は年間何回抽選があるの?

週2回だから年間100回ぐらいです

じゃぁ、新人くんが当選するのは、60964年後ね

。。。。
コメント